グラブル ゼピュロス 編成。 風属性神石 ゼピュロス編成(2021/05)
まとめです |
上限upを盛れないマグナの悲哀がありありと出ています |
得意武器関係なく火力HPを確保しつつ、 上限を確保できる武器として編成候補となる |
|
スカイエース難民なので入れてませんが、持っているならどこかに入れたほうが良いでしょう |
頻繁に特殊技を受けてしまうとパーティが壊滅しやすいため、スロウやグラビティで CTを遅延しながら戦えるダークフェンサーがオススメ |
1本で約34%の通常攻刃を持つが、 火力面ではエターナル・ラヴの方が強力なため、基本的にはHPを確保したい場合またはエタラヴの本数が足りない際の通常攻刃枠として採用したい武器 |
バレグリムとベリアルとラファエルください |
さらにグランデHL話題の技巧背水編成は見なかった方がいいパターンのアレなのでそこまでやるなら覚悟は必要です |
インドラリム染め編成は十分に実用レベルですね |
主人公Rank275のアビダメ上限LBがあれば、ミカエルやベリアル、船炉無しでも達成可能 |
防御DOWNや恐怖など重要な弱体効果が消されないよう注意しよう |
同じくHPが低いほど効果を発揮する堅守を持ちのインドラリムと相性が良く、互いに技巧スキルを持っているため、同時に編成することでクリティカル率を高めることもできる |
あとは敵に合わせて適当に |
16
- ゼピュロス編成にはグリム槍や終末武器など優秀な槍武器が多く、優先的に組み込みたい
- やったねタエちゃん
- 5凸解放をすると、加護対象の「渾身」や「背水」といった強力なスキルを付与可能
- ウニウス4本マン 年末年始のゆく年くる年キャンペーンで自力で4回目のゼピュロスを引き当て、風マグナ編成からゼピュロス編成に移行する下地が整いました
- 風古戦場前に頑張って集めたのに片面では実用に遠く未だお蔵入りしてます
- 23倍する武器で、土属性相手なら必ず編成に入る
- リユニオンを所持していない場合の守護枠の候補となる
68
(というか、その方が多いかもしれないが今回はニオ採用) 装備・召喚石 召喚石はアビダメ軸と全く一緒ですので、省略します。 リユニオンやグリム槍でHPを盛れると、HPを維持しつつ堅守の恩恵も得やすくなりますね。 TIPS:『グラビティ』 敵のCTの枠を1つ増やせるアビリティ。 常に高HPを維持する想定なら、ティア銃の代わりにこちらが編成される。 上記編成のランク215時点でのHP。 昨年まで使用していた編成 次に昨年まで汎用的に使用していた編成を紹介します。 これからはじめるゼピュロス、みたいな指標欲しい人まぁ多いんじゃないかなぁと思ったので試しに格安編成でマグナ側と比較してみました。
5