石川 県 森林 公園 三国 山 キャンプ 場。 津幡町観光ガイド
- サイト間は土を盛っていたりするので少し緩めになってます
- 現在の祠の石像は、その刻銘から、1860(安政4)年に八ノ谷村の源右衛門が世話人となって安置されたことが分かります
- 焚き火台を持参したがサイトにある U字溝の使用をお願いされた
- おお!皮がパリパリになってウマイ!!
- 真夏のキャンプ! 今年のお盆は、暑いですね~
- 積み降ろしの時だけは車が横付けできる サイトによる 気になったところ• これなら全然快適で、台風の影響もあまりなかったので、良い日を選んだと思います
82
今回は、がんばり過ぎないのがコンセプトだったので、朝は手抜きでカップ麺を食っただけw |
真夏で暑かったですが、旅行のベース基地に利用して行ってきました |
フリーサイトもきっちり区切られてはいないのでその緩い部分をどう使うかもポイント! サイトは 基本的にねっとり粘土質の土のためペグは頑丈なものでなくても刺さります |
ロゴス 倍速凍結・氷点下パックL・2個パック 高級保冷剤 あと、以下も買いました |
キャンプ場は市街地からクルマで20分ほど かかるので、買い物をしっかり済ませて から現地に向かおう |
約9万㎡に及ぶ場内は標高200m~300mの穏やかな丘陵地帯が広がり、杉やあて、コナラなどの雑木におおわれ、随所に潅漑用の池沼が散在しています |
USB充電式 折りたたみ 扇風機• 今回の場所は標高200mの低山で、山の中にあるとても安くきれいなキャンプ場です |
石川県森林公園三国山キャンプ場は石川県森林公園(石川県河北郡津幡町)より北東6Kmの石川県森林公園三国山園地(石川県河北郡津幡町下河合)内の一画にあるキャンプ場です |
魚津からほどよい距離のこのキャンプ場を ネットで見つけ、泊まる日の午後!から 予約を取った |
ただ、ワンバーナーだと、お湯沸かし待ちが長くて、コーヒーがすぐに飲めないのが難点でしたね |